このブログを検索

2017年12月30日土曜日

下多良で餅つき♬

先日、下多良自治会で餅つきが行われました。
遅くなりましたが、その様子を写真で頂きましたので、ご紹介します。

みなさんとっても楽しそう♬
餅つき、思わず力が入りますね。


よもぎもちでしょうか。
ひと足早い春の香りですね。



餅花もきれいに飾り付けられています。

下多良自治会の皆さん、お疲れさまでした。

それでは皆様、来年も元気にまいりましょう。
どうぞ、良いお年を!



3月の多良文化祭に向けてGO!

ずいぶんと御無沙汰でした。

この間、個人的には報恩講があり、また仕事の方も忙しくて、慌ただしく過ぎゆく日々でした。皆さんはいかがお過ごしでしたか?

今年も残すところ、今日と明日になりました。
今日はおかがみもちつくりをしましたよ。
FBなんか見てると、けっこう杵つきや石臼でついていらっしゃる方も多いようです。
家族が集まる年末。それもまたにぎやかでいいですね。


先日、多良文化祭の運営委員会がありました。
かなり、当日の進行や日程、会場レイアウトが決まって来ました。
1月にはステージ発表とワークショップの打ち合わせ、2月には実行委員会があります。

それぞれの責任者の方が頑張っていてくださいます。

1月には写真コンテストの審査があります。
審査委員長によって、最優秀賞と優秀賞2点が選ばれます。
選外になった方も、文化祭当日の入場者が選ぶ特別賞がありますので、
応募された方は必ず、文化祭にご出席くださいね。

結果はブログでご紹介します。
HPにもお名前を掲載いたします。

表彰式は3月18日(文化祭2日目)です。

今しばらくお待ちくださいね。

それでは来年は、多良文化祭に向けてGO!



南天は難を転じる縁起物。
リースを作ってみました。

ブログを呼んで頂いている皆様にも幸福が訪れますように♪





2017年12月16日土曜日

文化祭に向けて バンド練習始まる!

日ごとに寒くなってきますね。
先日初雪を見た多良ですが、そろそろ第二弾が来そうです。(><)

さて、今日は上多良公民館で行われているバンドの練習におじゃましました。
3月17・18日に行われる多良文化祭に向けて、先日から練習が始まっています。
月に二回ほど集まって練習されているとのこと。

皆さん、お仕事をもちながらですので大変ですが、だいぶかたちになってきましたよ!






これから3月に向けて練習が続きます。

ぜひ、次回は皆さんも応援に!

多良にこれまでにない新しい風が吹いてきました♬

2017年12月9日土曜日

多良ふるさと通信12月号 HPにUP!

多良ふるさと通信12月号をHPにアップしていただきました。

「来て! 見て!感じ多良!」の右横の「ふるさと通信」をクリック

通信の上でクリックすると画像が大きくなり、記事を読んでいただくことができます。

通信は毎回、各自治会長さんから自治会で回覧用に回して頂いていますが、途中で止まって見てないというお話も聞きます。
止まるということはないと思うのですが、見損なったという方は、ぜひHPで見てくださいね。
ちなみにHPでは、昨年・今年の通信のバックナンバーはすべて見て頂くことができます。

通信を読みながら今年を振り返って頂くこともよいのではないでしょうか。

ちなみに今年の上石津ナイトカフェは来週の火曜日です。


テーマは「多良の風景」  西濃きり絵展 明日まで

こんばんは。
寒い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?

今日・明日と大垣のスイトピアで西濃きり絵展が開催されています。
多良公民館講座のきり絵サークルさんも、今年は「多良の風景」というテーマで作品を作られました。
拝見して、ちょっと私はウルウル来てしまいました。

写真には写真の良さがありますが、きり絵は写真をそのままうつすことではありません。
実際の風景をモチーフにそこから想像を膨らませていくところにきり絵の良さがあります。

一枚の絵に込められたストーリーをじっくり味わってほしいと思います。

多良小学校サークルの子どもさんの絵も出品されていますよ。
昨年よりもさらに進化しています。

多良の文化祭にも出品して頂きます。
待ちきれないわという方はぜひ、スイトピアまで!





きり絵サークルの皆さん。
右端が髙木敬巳先生。

全員ではありませんが、本日会場にお越しになった方々を撮影させていただきました。


2017年12月6日水曜日

敵中突破 れきしの里 上多良区に看板完成!

こんばんは。

昨日は鼻炎が悪化して最悪の体調でしたが、今日は快適。
揖斐川町の谷汲に行って来ましたが、雪がちらついていました。
揖斐の山には雪が舞っていましたよ。

さて、上多良区の方々が島津隊の退き口を示す看板を設置されました。
上多良公民館の所、島津豊久公の墓所のすぐ近くです。

今年はドリフターズの原画展なども行われ、豊久を偲んで訪れる方も増えました。
史跡を訪ねて歩く、良い道標になりますね。

ぜひ、ご覧になってみてくださいね。



2017年12月5日火曜日

多良文化祭 締め切りました!

こんばんは。

今日はみぞれまじりの雨でしたね。
冬がすぐそこまで来ているのを感じます。

さて、おかげをもちまして、多良文化祭にたくさんのご応募を頂きました。

展示部門 13団体と31人(作品数 約350点)
     小学生・中学生・保育園児含む
舞台部門 8団体と3人(11組)
ワークショップ部門 9件
写真コンテスト 9人(26作品)

最終的にはまだ少し増えそうです。
ありがとうございます!!

実行委員一同、嬉しい悲鳴をあげております!
年明けから忙しくなりそう♪

たくさんの皆様に来て頂けるよう、がんばります!


2017年12月2日土曜日

今年を振りかえるその1   二つのマルシェ  緑の村公園さんから画像を頂きました

こんばんは。
とうとう師走に突入しましたね。
雪が降るのは近いかも・・(^_^;)

今日は中日新聞に郷土資料館の企画展の記事が掲載されておりました。
ブログでもご紹介しておりますが、ぜひ、ご覧になってみてください。
江戸時代の上石津の暮らし、とても興味深いです。

昨夜は名古屋であるラジオのパーソナリティさんのお話を聞いてきました。
ふだんはなかなか知ることのできない番組の裏側や御苦労など、あっという間の1時間でした。
名駅前のツリーやイルミネーションが師走の夜のまちを彩っていましたよ。




さて、今年を振り返るその1.
緑の村公園さんから11月5日に開催された二つのマルシェの画像をいただきましたので、掲載させていただきます。









良き思い出を胸に来年も頑張ります。





2017年11月30日木曜日

12月の星空だより

こんばんは。
今日の空はなんだか今にも雪が降りそうな気配でしたね。

明日から寒くなるようです。
皆様、冬支度は大丈夫でしょうか?

こんな季節になると夜出て行くのも億劫になりますが、今夜は広報部会です。
12月号の校正と、1・2月合併号の話をします。

さて、12月の星空だよりが届きました。

こんにちは。多良星空クラブの吉田です。
いよいよ今年も残すところ1ヶ月。振り返ってみますと、今年はきれいに晴れた日がものすごく少なかったように思います。今パソコンの中身を見てみますと今年の撮影は10回に届いていません。12月たくさん晴れてくれることを願います。
1214日はふたご座流星群の極大日です。
毎年コンスタントに見れる流星群ですので、チャンスがあれば見てみてください。
13日、14日の晩が見ごろになると思います。ふたご座はオリオン座の左に位置していますので分かりやすいかと思います。

12月の星空です
4日 満月
10日 下弦の月(明け方南の空に見える半月)
14日 ふたご座流星群が極大 明け方の東の空で細い月を火星が近づいて見えます。
15日 明け方の東の空で細い月と木星が近づいて見えます。
18日 新月
26日 上弦の月(夕方南の空に見える半月)

惑星の様子
木星 明け方の東の空に明るく輝いています

火星 木星より少し上で赤く光っています

2017年11月29日水曜日

名古屋から上石津へ

今日は雨のそぼ降る寒い一日でしたが、名古屋から16人のお客さんが上石津に来て下さいました。
ローズ倶楽部の会員さんたちです。

生まれて初めてガイドというものを務めさせて頂き、多良峡、郷土資料館、加登屋、緑の村公園にご案内しました。
子どものころの思い出話も交えながらご案内させていただきましたが、皆さん楽しそうに聞いていただけて嬉しかったです。

多良峡は平日にもかかわらず、大変な人出。紅葉もまだまだ綺麗でした。
郷土資料館では三輪館長さんからお話を頂き、高木家や大神神社について説明して頂きました。
皆さん、施設の立派さに驚かれていたようで、自然観察コーナーや歴史の企画展など、興味深そうに見ておられました。

その後加登屋さんでお昼ご飯。

午後は緑の村でそば打ち体験。全員初体験とのことでしたが、古川先生にご指導頂き、無事そばを打ち終えられ、できたおそばはお土産に持って帰られました。

都会の方々に上石津はどのように映ったでしょうか。

ご参加の皆さん、遠い所、上石津までお越しいただきありがとうございました。
また、ぜひ上石津を訪れて頂けると嬉しいですね。

では、写真をどうぞ♪



下の川原に降りて行かれる方も・・



郷土資料館で館長に話をしていただきました


資料館でお写真を撮らせて頂きました。



加登屋さんでお昼ご飯


緑の村で古川先生にご指導いただきました。
まずは先生が見本を
見てると簡単そうですが、実際やってみると難しいです。
菊ねりという作業もあって、そばうちの下ごしらえは陶芸に似ています。
そば粉に水を加える時は一度にいれず、少しずつ様子を見ながら入れるのがコツだそう。


















2017年11月26日日曜日

多良文化祭 締め切りまであと一週間!

おはようございます。

多良峡の紅葉も盛りを過ぎましたが、まだまだ楽しんでいただけそうです。

さて、多良文化祭の締切まであと一週間となりました。
今日はようやく中日新聞に掲載して頂きました。

取材自体は多良小学校の運動会の際にしていただいたのですが、
なかなか紙面があかなかったようですね。

フォトコンテストは今年の4月以降に撮影されたもので、多良地区の景観であるという縛りがありますが、コンテストでない掲示のみの写真についてはその縛りはありません。
今年のものでなくても、多良の景観でなくてもかまいません。

写真以外についても、実行委員一同、皆様方の作品を広くおまちしております。

出してね~♪