このブログを検索

2015年9月30日水曜日

ふれあいかみいしづ 2015 開催

おはようございます。
先日関ケ原古戦場の写真を撮りに行って来ました。
まもなく観光交流館がオープンするということもあってか、非常に多くの人が徒歩で、あるいは車で古戦場めぐりをしています。

古戦場のそばにはこんなに美しい蕎麦畑が・・


さて、上石津も秋はイベント満載。

多良地区の歩け歩け大会の翌週、10月25日8日)には、
「ふれあい上石津2015」が開催されます。
今年は多良地区のブースも出ますよ。

ただいま、出店者募集中。
興味のある方は商工会議所までお尋ねください。








2015年9月28日月曜日

秋の夜長のスーパームーン

昨日は中秋の名月でしたね。
最近はスーパームーンというのでしょうか。

今しがた、こんなすばらしいお写真をある方からいただきました。


山の端から顔を出したばかりの今夜の月です。
空に浮かぶ雲もとても綺麗ですね。

ベストショットをねらって写真を撮りに来られていた方があったそうです。

多良は観月の名所かも・・

「多良わくわくウォーキング」開催

こんにちは!

夕べはおっそろしいことに、キッチンでムカデに遭遇。
もう少しで頭の上に落ちてくるところでした。
午後からムカツクことが続き、イライラしてたので、最後にこんなできごとがあったのかも・・

でもまあ、噛まれなくてよかったです(^_^;)

さて、夕べは先日の運動会の反省と、「多良わくわくウォーキング」の打ち合わせ。
スポーツ文化部会さんと社会教育推進員さんたちと、当日に向けて入念な打ち合わせが行われました。

今日あたり、地域のみなさんの所に案内チラシつきの申込み用紙が配布されると思います。

秋の多良を歩いて、途中でおもてなしのお菓子を食べ、元気になりましょう。
昨年度は惜しくも台風のために中止になってしまいました。
今年は小雨決行。
ぜひとも、開催したいです。

なお、各ポイントの点数は当日まで極秘です。
お楽しみに♪

地区外の方もOK。
多良を歩きたい方は、ぜひ、一緒に歩きましょう。

入賞者以外にもお楽しみ抽選会が待っています。







2015年9月27日日曜日

秋は編み物の季節

こんばんは。

今日は本当に月が綺麗ですね。
なんだか吠えたくなってしまいますw

さて、昨日は編み物の講座の最終日でした。

ほんとうにみなさん熱心で、2作目3作目を編んでいる人も何人かおられます。




とってもきれいでしょ♫
何を編むかは人によって違うので、先生も大変なんですが、
根気よく親切に教えていただけるし、
なんといっても最後まで編んだ達成感は大きいですね。

来月から来年の3月までは
編み物サークルになります。

昨日、新規でお二人入られました。

編み物サークルの間は
受講料、1回につき800円を先生に、
材料費はこれまで同様、各自でお願いします。

次回の編み物サークルは
10月10日と24日の予定です。

基本的に第2、4土曜日の午後、
メインセンターで開講しています。

受講を希望される方は、
上石津地域教育事務所まで

川での車遊びについて

おはようございます
昨日アップされたの牧田川での車遊びについてです

今朝確認しにいってきました
下多良の文条橋から上流に行ったところですが昨日からキャンプをしていました
川原へは自由に入れるので夏場になると多くの人が車で川原に下りてBBQや水遊びなど楽しんでみえる場所です。
自然の中で楽しんでもらう事は帰りにゴミさえしっかりと持ち帰って頂ければ問題はないと思いますが、流れの中に車で乗り入れて走り回る事だけは止めて欲しいですね。
見た所ジムニーは車高も上げショックも替えて足回りを弄った車でした
そういった場所を走るのならしっかりと走っても良いような決められた場所で楽しんでもらいたいです。
写真ではナンバーを消させて頂きましたが、しっかりと確認出来ましたが岐阜県ナンバーでした。
こういった川の中を走り回って自然を壊すような行為だけは止めて欲しいと思います。




2015年9月26日土曜日

自家用車で清流の中を走り回るのはやめてください

こんばんは。

ちょっと見過ごせない事実が出てきたので、注意喚起したいと思います。

お友達から写真をいただきました。

今日、何時ごろかわかりませんが、宮と上原の間の学校橋の下で、自家用車に乗って、牧田川の中を走り回る人がいたそうです。



牧田川の清流にはいろいろな魚が棲み、中には今では稀少になってしまった魚も棲んでいます。

車で清流の中を走り回れば、これらの魚や水生小動物は死んでしまうかもしれません。


普通の川遊びとはわけがちがいます。

モラルとしてどうかと思います。

どうぞ、今後は控えていただきたいと思います。



癒しの山野草展 開催

こんにちは。
今日は午前中、マップに使えそうな多良の写真を撮っていました。
そんななかで見つけた多良の秋。
鍛冶屋川沿いの風に揺れるコスモスがいい感じです。


そして前ヶ瀬の谷


郷土資料館そばのプ鈴懸の木
プラタナスともいう
ぶら下がっている丸い実がかわいい


さて、今日、明日の二日間、上原の上石津地域事務所前の多良公民館(通称メインセンター)で「山野草展」が開催されています。

山野草は洋花のような派手さはありませんが、
ナチュラルで楚々とした姿が素敵です。
ロックガーデンなどには向くのではないでしょうか。

山野草の愛好家の皆さんが丹精込めて作られたもの。
ぜひ、見にいらしてください。

山野草を育てるのは案外難しいもの。
土が大切で、合わないとせっかく植えても枯れてしまいます。
愛好家の皆さんから、栽培の仕方などについてお話を聴くのも楽しいですよ。















2015年9月25日金曜日

関ケ原観光交流館がオープン

こんばんは。

最近、手づくり熱がおさまりません。
秋はいろいろなところでマルシェやらマーケットが開催されますね。
楽しみです。

マップづくりも順調に進んでいます。

さて、きたる10月4日、「関ケ原駅前観光交流館」がオープンします。
県が関ケ原古戦場を世界三大古戦場の一つとして位置づけているだけあって、イベント盛りだくさん。
ワーテルローやゲティスバーグの戦いについての地元住民に対する勉強会もあるらしいです。

くわしくは岐阜県の観光企画課のページをごらんください。

多良にとって、関ケ原といえば、この夏に紹介した島津踏破隊。
後学のために、一度観光交流館の見学に行く必要があるかもですね。

関ケ原にはお勤めにいっておられる方も多いはず。

島津ラインで関ケ原から多良へ、人を呼べるように工夫してみてはいかがでしょうか?


上石津自然エネルギー学校 勉強会 開催

こんばんは。

今日、お友達の家に伺ったところ、鈴虫がたいそうきれいな声で鳴いておりました。
でも、もう終わりなんだそうです。
最盛期はもっと美しい音色だったとか・・

虫の声を聞く会なんていうのもいいですね。

女優の川島なお美さんが亡くなったと聞きました。
同年代の女性が亡くなったと聞くと、よけい心が痛みます。
華やかな世界の方であっただけに、喪失感も大きいですね。
ご冥福をお祈りしたいと思います。合掌

さて、気分を取り直して、昨日の報告です。

「上石津自然エネルギー学校の勉強会」(主催:NPO法人地域再生機構 協力:上石津まちづくり協議会)が、午後7時より地域事務所2Fで行われ、四地区から多くの方が参加されました。会場はほぼ満席状態。お隣いなべ市からの参加もありました。



最初にこの勉強会の主旨説明が行われ、その後、地域再生機構副理事長の野村典博さんによる講演「小水力発電の基礎知識 自然エネルギーの意義と役割」を聴きました。

今回は、以前、多良公民館講座で実施した時のお話とそれほど異なるところはなかったのですが、終わってから出席者から質問が相次いでいました。

やはり、印象深かったのは、地域における小水力発電の設置が地域の活性化に役立っていること、ひいては地域の小学校の維持存続に役だっているということです。
つまり、地域の活性化のための手段であって、目的ではないということ。

小水力発電というと、どこに設置するのかとかどの程度の電力需要がまかなえるのかという実務的なことが話題になりますが、目的と言うかコンセプトをきちんとしていないと、ただ売電のみが目的であるとか、間違った方向に行く可能性もあるように思います。
参加者自身がどういう目的で参加するかということが、大切だと感じました。

今後の研修の予定は以下のとおりです。
2年間にわたり、基礎編と実践編を学び、最終的に上石津のどこかの地区に小水力発電機を設置するところまで行うのだそうです。

受講生もまだ募集中です。
興味のある方は、地域事務所内の上石津町づくり協議会事務局まで。(45-3113)







2015年9月23日水曜日

はたけ塾で綿の実を収穫

こんにちは。
毎日、たくさんの方に訪れていただき、とても嬉しいです。

先日からの予告のとおり、今日、ブログ名を変更しました。
「ふるさと日記 たらの芽(目)」
ブックマークしてくださっている方は、名前の変更をお願いします。
管理者はなずなで変更はありません。

今後ともご愛読くださいね(*^_^*)

さて、青空はたけ塾で栽培していた綿が少しずつですが、収穫できるようになりました。
ところが、たいへん種が多く、種とワタを分離するには、機械が必要のようです。
かつては多良でも畑で綿を作っていらっしゃったそうで、みなさんのおうちのお蔵の中にも綿くり機が眠っているかもしれませんね。

今年はほとんど芽が出なかったので、また来年トライしてみようと思います。
でも、実がなったら嬉しい(*^_^*)



はたけ塾ではいつもお世話して下さる方が親切にいろいろと教えてくださいます。
もみ殻の効能が理解できました。
ありがとうございます!
はたけ1年生のなずな。
秋~冬はみなさんとともに、大根と蕪に挑戦です。






2015年9月22日火曜日

多良音頭と運動会!

多良地区運動会 絶好の秋晴れに恵まれて最高の運動会、盛り上がりましたね!
今年の私(take)は、競技に参加せずカメラマンに徹していました
数年前に復活した多良音頭 14日の多良地区盆踊りでも沢山の人が踊りの輪に入って大盛況でしたが地区運動会のフィナーレでもみんなで踊りました。

夏前から公民館で練習会を開催したり小学校でも練習会を開催しました。
踊ろう会の皆さんが中心になって子供達も楽しそう
今年はミナモちゃんも駆けつけてくれましたよ。

運動会での多良音頭の様子をミナモちゃん中心に撮影してみました
多良音頭を口ずさみながら皆さんもどうぞ!









10月のトピックス

おはようございます。
今日も快晴のようですね。
シルバーウィーク、いかがお過ごしでしょうか?
昨日もブログをとてもたくさんの方に見ていただきました。
ありがとうございます。
もちろんお仕事の方もたくさんあると思います。
お疲れさまです。

ところで、先日お伝えしたようにブログ名を近日中に変更します。
TARAの芽とお伝えしていましたが、やはり倭言葉のほうがよいかと思い、ひらがな表記にすることにしました。
「たらの芽(目)」です。
どうぞ、今後ともご愛読を宜しくお願いいたします。

多良地区のHPも今年中にオープンできるよう、多良まちづくり協議会に働きかけていきたいと思います。

さて、10月号のトピックスに登場していただくのは、この6月に前ヶ瀬に引っ越してこられた
このご夫婦。
笑顔が素敵なお2人です。
ご主人のお仕事は、ホタテの貝殻から作った抗菌剤や肥料の販売だそうです。
畑を始めた私にもとても気になる情報がいっぱい。また美味しいお魚市場の情報も・・

10月の「多良ふるさと通信」をお楽しみに・・








2015年9月21日月曜日

多良の運動会PART2 多良地区運動会

おはようございます。
今朝はイチジクが5個もいろんでいました。
もちろん、さっそくいただきました。
秋の恵みはありがたいですね。
みなさんのお宅も栗やらカキやらいっぱいなっているのではないでしょうか?


さて、それでは昨日ご紹介した運動会の続きです。

プログラムは以下のとおり。

多良地区まちづくり協議会主催のもと、企画運営してくださったスポーツ文化部会、
社会体育推進員、社会教育推進員、上石津消防団多良分団、
そして中学生ボランティアのみなさま、
またご参加いただいたみなさま、
ほんとうにありがとうございました。

快晴のもと、すばらしい運動会でしたね。

今年新しくというか復活して種目に加わったリム回しと早飲み競争、とても新鮮でした。
消防団の放水訓練もとても見ごたえがありましたね。

写真の順不同はお許しくださいね。

       
              社会体育推進員長の挨拶
              役員の皆さんと共に、早朝6時からの準備、お疲れさまでした。



多良連合自治会長さんの挨拶
運動会に引き続いてお疲れさまでした。


               昨年度の優勝旗とカップの返還です



最初は多良分団によるデモンストレーション
赤い消防車にはくっきりと多良分団の文字が入っていました。



大迫力の放水
みんな、見入っていました。


アナウンス及び進行をお世話になったスポーツ文化部会員の三輪真理子さんと
中学生ボランティアのみなさん

はっきりとした声でとても聞きやすかったです。


リム回しにはお年寄りが大活躍。
特に男性。
シルバーパワー全開でした。
コツをつかむまでがなかなか大変。
若い人や女性は苦戦してました。



               運動会の定番といえば玉入れ


                運動会最後の紅白リレー

恒例のみやげ釣り
中には兄弟で参加している微笑ましい姿も・・



         パレードに参加してくれたスポーツ少年団の皆さんです。
                   どこも団員募集中!

                多良峡もみじ少年団
                11月22日(日)のもみじまつりには、今年ももみじを植えます。


            元気いっぱいの野球少年団



もんでこ太鼓 junior
黒Tとバチが素敵♫
Tシャツの後ろにも注目してほしい


juniorバレーボール
赤のTシャツがかわいい



勇ましい剣道
日本武道の奥義を窮めてください


早飲み競争



多良分団のみなさま、
すばらしい操法のデモンストレーションをありがとうございました。


最後はみんなで多良音頭。
みなもちゃんも一緒に踊ってくれて感激♫


運動会にはお嫁に行った人も来てくれていました。
みなさん、多良を離れても多良の事を忘れないでね♫
多良はいつでもあなたのことを待っています。



来月10月18には「多良地区歩け歩け大会」(多良わくわくウォーキング)を開催します。
今月末には詳細を配布しますので、ぜひご参加くださいね。