このブログを検索

2012年9月30日日曜日

第67回国民体育大会 「ファミリー綱引」開催

お昼少し前からしだいに雨が強くなった上石津です。
台風来襲のため、天皇陛下の大垣ご訪問は中止に、日本昭和音楽村で開催予定だった「まちに実る秋の音色」は来週の日曜日に延期されるなど、各地でイベントの延期・中止が伝えられています。
台風はこれから夕方にかけてひどくなる様子。
土砂崩れなどの災害が心配です。
時山地区の方々は昨日から非難されているもようです。

さて、今日は上石津の総合体育館で「国体」のデモンストレーション行事「ファミリー綱引」が行われ、多良からは「文條B.C」が出場しました。
文條とは上原と下多良地区にある地名で、B.Cとは「バーベキュークラブ」の略なのだそうです。


「文條B.C」若さあふれるフレッシュなチームです。

みなもがいっぱい。下にあるのはレンゲ米。参加賞かしらん?
 
綱引きには36チーム、計468人が県内から参加。
ただいままでの時点で「文條B.C」、5連勝!
連勝チームはわずかしかなく、優勝候補です。
午後からも試合が行われます。
1チーム8試合のリーグ戦でなかなかに過酷。
最後は体力がものをいいます。
頑張れ!「文條B.C」
 


応援団も心のなかで綱を引きます。
自治会長さんも応援にかけつけてくれました。

子どもたちも元気いっぱい頑張ります。
 
 
 
 

2012年9月28日金曜日

10月27日 上石津 里山ウォーキング開催

ようやく時山の災害復旧も一段落したもようです。
消防団のみなさん、ボランティアに来てくださった皆さん、そして地域事務所の皆さん、市の関係者の皆さん、ほんとうにお疲れさまでした。

またまた大型台風が近づいてきます。ちょっと心配です。

ところで、10月27日、時地区で「里山ウォーキング」が開催されます。
詳しくは小町さんのブログでどうぞ♪

さて、引き続き、野の花シリーズ
あかまんま 素朴な秋の花

朝の忘れもの  葉っぱに残った露をとろうとしたんだけど、うまく撮れない・・

大洞林道にて 萩の花

最近あちこちでよく見かける黄花コスモス


 
まもなく「里山倶楽部」4、発刊です・・・

2012年9月27日木曜日

秋を感じさせる花 曼珠沙華

彼岸花こと曼珠沙華
不吉な花だと嫌う人もありますが、私は大好きです。
いま、多良のあちこちで咲き乱れています。
まるで大地から燃え出る炎のよう。
土の力と地球の生命力を感じます。

それでは曼珠沙華の写真をお楽しみください。






2012年9月23日日曜日

山野草展と秋の花

みなさま、こんにちは。
昨日の夜から上石津はまた雨が降っており(今、天候は回復しつつあります)、今日の時山での作業は中止になったもようです。今朝の時点で、時山地区への一般車両は通行止めになっていました。この雨で、また地盤が緩まなければいいが・・と思います。

時の冠橋から上流方面を撮影
写真ではわかりにくいですが、左側の堤防の土がえぐりとられています。

西山から延坂方面は通行止めになっています。
がけ崩れの場所までは確認できませんでした。
上多良から西山への通行に支障はありません。
 
昨日、今日と上原のメインセンターで山野草展が開かれました。
可憐な野の花をお楽しみください。





 
続いて野外の秋の花も撮影しました。
秋桜

なぜか蒲公英 大雨の前の写真です

露草

この花、田んぼのふちに今咲き乱れています。葉っぱは朝顔に似ているのですが・・
名前がわかりません。
どなたか教えてください。
とてもかわいらしい花です。
 
まもなく、彼岸花が満開に・・・
 
 

2012年9月22日土曜日

時山地区に関するボランティア受付中止

さきほど、大垣市の社会福祉会館(災害ボランティアセンター)に尋ねたところ、時山地区に関するボランティアは受付中止になりました。
おそらくボランティアの方の人数がいっぱいになったためではないかと思われます。
ボランティアにお越し下さる方、時山地区に入る道は大変狭いため、どうぞ気を付けてお通り下さい。

2012年9月21日金曜日

大垣市防災ひとづくり塾 おしらせ

時山の被害状況ですが、地元、時地区の小町さんのブログで詳細がわかります。
たぶん、最新の情報です。

今日は社会教育推進員の岐阜県大会の御手伝いでした。
今回は大垣のスイトピアで行われ、約500名の方々がスイトピアに来られ、それぞれ3文科会に分かれ、事例発表をされました。

ところで、消防団で大垣市のNPO法人防災ネットワークの会長さんでもTさんから下記のような情報をいただきました。


講師のおひとり、山岡耕春さんは高校の演劇部の先輩で、現在名古屋大学の大学院教授、
一時、東大の地震研究所にもおられました。
 
今回のようなことがあると、防災ってあらためてとても大切なことだと思われます。
興味のある方は市役所の生活安全課へ。
 
 

2012年9月20日木曜日

上石津災害ボランティア状況 その1


今、地域振興事務所内にいる知人から以下の情報をいただきました。
 
 
ボランティアの件ですが、受付窓口は「市社協」(大垣市社会福祉協議会)となりますが、現時点で何人ボランティアを要請するか決まっていません。作業の進捗状況や消防団や地
域住民からの応援等によっては、それほど要員が必要ないケースも想定されます。
 
 
[上石津における市社教窓口]
〒503-1602
 大垣市上石津町牧田4690-2 上石津デイサービスセンター内
   TEL :(0584)-48-0068
   FAX :(0584)-46-3308

上石津に災害ボランティアセンターが立ち上がりました

先日もお知らせしましたが、上石津の時山地区が今回の大雨で大変な被害を受けました。地元の方々の経験則をはるかに上回る被害が起きています。

大雨当日、役場職員の方や消防団の方が現地入りし、時山で夜を明かされました。以下がそのときの状況です。


 雨の勢いは尋常でなく、明るいうちに谷沿いの民家を消防団員の方と手分けして回って、高齢者を避難所へ誘導したりしていました。新聞でも報道されていたとおり、お寺のほか神社や民家の数件に土砂が流入しました。
明け方、現地を巡回したところ、避難誘導した世帯に土砂が流入した光景を目にして、人的被害がなかっただけ良かったと安堵しています。


現在、時山への道は通行可能ですが、重機では土砂がのけられないようなところもあるみたいで、人海戦術が一番有効なようです。
時の公民館長さんはじめ、地域の方々の土砂を除去する作業が続いています。
主人も町内のお寺が被災されたので、今日、お見舞いに行きましたが、たいへんひどい状況だと言っていました。先日、時山祭りが行われたお宮さんもどろをかぶって、今掘り出しているそうです。

上石津地域振興事務所に災害ボランティアセンターが立ち上がりました。
明日からボランティアの方々や消防団の方々が現地入りして復旧作業が続きます。

ボラセンについてはまた詳しいことが入り次第、お伝えしようと思いますが、気になる方は地域振興事務所におたずねください。


2012年9月19日水曜日

多良地区運動会 写真UP

昨日の大雨により、上石津地区は土砂崩れによる通行止めなど、大変な被害があったもようです。
特に時山の被害は甚大で、自宅に土砂が流れ込んだ所が数軒あったとか。
被害に遭われた方々に心よりお悔やみを申し上げます。
こういうことがあると、防災に対する地域のふだんからの取り組みの必要性と、地域のネットワークの強化の必要性を感じます。

さて、遅くなりましたが、地区運動会のもようをUPします。
この写真を見て、元気を出してくださいね。

キックボール。ラグビーボールを蹴るのは難しい

土産つり。何が釣れるかな?

息の合った二人。ゴールめざして走る、走る

パン食い競争。運動会の定番。やっぱり、これがなくっちゃ

任せたぞ! よっしゃ!
バトンパスが明暗を分けるリレー


玉入れ!100個近く入った模様

                    
                    
女の戦い、綱引き!


わたしをゴールに連れてって!
三輪車なんか乗るの、久しぶり。
 
さて、これで11月25日(日)の歩け歩け大会にシフトしなくては・・

2012年9月18日火曜日

上石津地区 孤立しているところと通行止めのところ

19:39分現在の様子です

西山・時山・東山地区が孤立しているもようです。
また、各所でがけ崩れが起きているようで、厳重な注意が必要です。
牧田から一之瀬にかけての神明堂(しめんどう)は通行止めです。

上石津地域大雨情報

ただいま、午後18時を少し回ったところです。
消防団の方からの情報です。

「上石津地区は、孤立の集落が数ヶ所発生しました。
地域事務所では、帰宅困難者の避難所の開設をしました。これから色々あると思いますが気をつけて下さい!」


みなさま、くれぐれも川のそばや田んぼを見回りに行ったりされませんように。
牧田川もかなり増水しており、危険な状態です。

雨は降ったりやんだりしております。

消防団の方もくれぐれもお気を付けください。

2012年9月17日月曜日

まずは、多良小学校運動会 写真

おはようございます。
ようやく写真の取り込みが終わりました。
全部で200枚以上撮ってました。
あまりに多いので、まずは午前中に行われた小学校の運動会の写真をUP

運動会始まりま~す

PTA会長さんのあいさつ
 

紅白選手宣誓

                  優勝旗返還  だったと思う・・


元気いっぱい走ります

 


元気いっぱい楽しく踊る

ビデオやカメラをもった親さんがいっぱい。
わが子のベストショットは撮れたでしょうか?


色とりどりの法被がかわいい
四方を緑の山々に囲まれたグランドで運動会ができるのも多良小の良さ

こちら、放送席です

いくつもの段ボールを二人で抱えて走る。
落っことしたらその場からやり直し
でも、最後はこのとおり
きれいに決まりました

旗を持って走る
風の抵抗にもめげず


                       運動会定番の組体操 綺麗に決まりました
 


1点差で白組の勝ち
応援合戦は紅組の勝ちでした

総合優勝 白組!

応援合戦 優勝紅組!



          それぞれ優勝旗を手にして喜ぶ各組の団長さん
           声をからしての応援合戦もすばらしかったです。

   
           子どもたちの声は地域に活力を与えてくれます。
いつまでも元気な子どもたちの声が響く多良地区でありたいものです。

        さて、地区運動会の様子はまた、のちほど!
        お楽しみに

                  こちらも楽しい写真がいっぱいです。